【役員決め】令和7年度「校外生活委員」選出について

役員決め

今年度も後半戦に突入!
来年度委員の選出が近づいてきました!
こちらの記事では校外生活委員会の活動内容、委員の選出の流れ等をご案内します。

校外生活委員会の活動内容

学校や地域と連携して登下校時の子どもたちの安全を守ることが主な活動です。
毎朝の登校班見守りは必須ではなく、旗振り当番は免除となっております。

【具体例】

  • 登校班、旗振り当番・箇所の編成
    ・PTA会員名簿の情報をもとに登校班を編成します。
    ・「次年度旗振り回数のアンケート」をもとに 旗振り箇所を見直し、旗振り当番表を編成します。
  • 定例会の開催(年8回程度)
    活動報告・活動予定を確認し、課題について話し合います。
  • 運営委員会への出席(年7回程度)
    委員(委員長、副委員長、書記以外)が輪番で出席し、校外生活委員会の活動内容を報告し、運営委員会の議事内容を委員会へ共有します。
  • 「見守りたい情報交換会」への出席(年2回)
    登下校時の旗振りや地域の見守りでお世話になっている地域ボランティア「見守りたい」のみなさんと児童の登下校の様子や通学路の状況について情報交換をします。
  • 「校外生活委員だより」の発行
  • 安全パトロール」の実施、保護者への協力呼びかけ、アンケート集約
    通学路やその周辺をパトロールし、下校の様子や危険な行動・場所の有無などの情報を共有し今後の見守り活動につなげます(今年度は10/15~18に実施)。
  • 転出入管理
    転入・転出児の情報を学校と共有し、登校班や旗振り当番の編成に反映します。
  • 新入生説明会等への参加
    入学前健診(11月)や新入生説明会(1月)に参加し(主に委員長、副委員長、新入生対応係)、個人情報提供の案内や必要に応じて登校班該当地区の案内などをします。
  • 庶務・備品管理
    旗振りグッズや班長マークとして使用しているリストバンドを管理します。
  • 登校班でのトラブル対応
  • 地区ごとの連絡ツールの管理、各地区保護者への連絡、登校班サポーターのとりまとめ

役職・係

  • 委員長(1名)
  • 副委員長(1名)
  • 書記(4名)
  • 転入出連絡係(2名)
  • 備品管理係(2名)
  • 新入生対応係(2名)

選出スケジュール

  1. 自治会・子ども会による選出
    きずき地区2名、南新町地区3名、ハイライズ1名
  2. 抽選による選出(令和6年12月12日)
    中和田地区2名、谷口地区3名、パークスクエア4~5名
    ・「旗振りアンケート、校外委員選出についてアンケート」(10/7配信済み)の結果をもとに校外生活委員立ち会いのもと本部が抽選を行ないます(補欠も含む)。
    ・役員・委員経験のない会員の中から抽選します。
     ※1児童につき1役員担当していただく扱いとなっております(令和6年10月現在)
  3. 委員選出のお知らせの配布(令和6年12月12、13日)
    1、2で選出された方(補欠も含む)に
    児童を通して委員選出のお知らせ・受任確認のご案内を封書にて配布します。
  4. 委員受任確認(令和6年12月13〜17日)
    選出された方(補欠も含む)は3のご案内を参考にこちらの対応をお願いします。
    ・受任確認を送付(Googleアンケートフォーム)
    ・LINE WORKSインストール・登録 
  5. 顔合わせ・三役選出・係決め・新旧引継ぎ
    令和7年3月13日に予定しております。
タイトルとURLをコピーしました