【役員決め】令和5年度の学年委員って何をするの?

役員決め

以前は「学年委員=親睦会」ってイメージだったよね?

正直なところ、ほかの委員会より負担が少なそうだからいつも競争率が高いよね。

コロナ禍の影響などもあって、学年委員の活動内容は変わってきています。
令和5年度の学年委員に立候補をお考えの方は、まずはこの記事を読んでみてください!

 

学年委員会って何のためにあるの?

学年委員会は、会員どうしが子どもたちの教育のために話し合い、親睦をはかるための活動を行うための組織です。

PTA規約で次のとおり定められています。

第5章第14条 学年委員
(3)協力して次の仕事をします。
◆教職員と共に子ども達の教育のための話し合いを行い、あわせて会員の意識向上、
親睦をはかるための活動を推進します。

令和5年度の学年委員は具体的にどんな活動をするの?

「親睦をはかるための活動」とは言っても、次のような活動を通して親睦をはかっていただくことが中心になります。

●学校から要請されたイベントのお手伝い
イベントの対象学年の学年委員が対応。
お手伝いの内容・回数によっては、ボランティアを募るなどして対応。
(例)タグラグビー教室での熱中症対策(備品の準備・片付けなど)

●年5回の「キラキラデー」の募集・取りまとめ(1~4年、6年)
・最初にどの学年が何月の「キラキラデー」を取りまとめをするかを決めていただきます。
6年は、卒業式に向けての体育館掃除があるので3月を担当の予定です。
・各学年ごとに日程(火曜日か金曜日)を決めて、募集のお知らせを作成していただきます。
・「キラキラデー」当日は、学年にかかわらずなるべく積極的にご参加ください。

●ベルマーク活動の取りまとめ(5年)
・来年度は5年の学年委員にベルマークの取りまとめを担当していただきます。
・主に、定期的に作業の集まりのためのボランティアを募集をしていただきます。
・ボランティアが集まらない場合にどうするかは、最初の運営委員会で決めていただきます。

●運営委員会への出席
・毎回、学年ごとに1~2名(今年度は全7回の予定)。交替で対応可能です。
・状況によってはオンラインでの開催もありえます。
・本部が実施するアンケート(googleフォーム)への回答。

●その他
学年ごと、あるいは複数の学年で話し合って実施したい活動がもしあれば、本部にご相談ください。(例)親睦会(対面/オンライン)、自分の学年の「先生紹介」の制作、ツボミスクール、卒業関連

 

Q&A

Q. 私の学年の学年委員の定員って何人なの?
A. PTA規約で次のとおり定められているので、たとえば3クラスの学年ならば学年委員は3人です。(児童数により3クラスになるか、4クラスになるか、ギリギリまで確定できない学年があるそうです。)

第5章第14条 学年委員
(1)各学年より学級数と同数を選出します。ただし、あじさい級については、1名をその年度の実情により選出します。

Q. 仕事をしていてもできる?
A. 比較的対応しやすいはずです。学校に行く必要のある日程は早めに決めておけるはずので、その日はお仕事を調整していただく必要があります。それ以外は、*LINE WORKS(ラインワークス)を使ったやりとりで済ませられることが多いと思います。
*本部役員・各委員の連絡手段として、今年度から来年度への引き継ぎからLINE WORKS(ラインワークス)を利用する予定です。個人でお使いのLINEとは違うアプリです。

Q. 未就学児がいてもできる?
A. できなくはないとは思います。学校での集まりに参加する日はご家族などに預けられるのが現実的です。それが難しい場合は、学年内のほかの委員の方と相談して、ご自宅でできる作業を割り振っていただくなどするのがよいと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました